2016corporation / hataman_toen
有田焼誕生400 年を機に誕生した、グローバル陶磁器ブランド2016Aritaによる陶磁器ジュエリー。
国内外の16人のデザイナー、16の窯元により世界にアプローチする有田焼プロダクツのうち、
ドイツのジュエリーデザイナーSaskia Diez は唯一のジュエリーデザイナーとして参加。
ジュエリーを「第二の皮膚」と位置付け日本を象徴する” 鯉” の鱗をイメージした陶磁器製ジュエリーを約90年の歴史をもつ窯元"畑萬陶苑"とともに制作。
鱗をイメージした、ラウンドのフォルムと陶磁器ならではの滑らかなフォルムが素敵なリング。
ドイツ出身のデザイナーSaskiaならではの、ミニマルで洗練されたデザインが印象的です。
German-based jewellery designer Saskia Diez has designed a porcelain jewellery range based on the ubiquitous Japanese design motif of scales. Various motifs exist and are commonly evident in Japanese design including fish (notably carp), dragon and serpent scales, each imparting its own symbolic meaning, for example, dragon scales imply wisdom and virtue, whereas carp scales signify determination and bravery. These symbolic ornaments and motifs abundant in Japan all contain their own deep meaning, however in the realm of jewellery design no such rich legacy exists as yet, a fact Diez is looking to address with her new series. While still employing a contemporary design in her jewellery range, she is keen that the motifs also articulate a deeper, hidden meaning.
<Color>
Glossy White(艶あり)
<Material>
Porcelain(陶磁器)
<Size>
直径17×高さ10mm
NO.1 12号程度
NO.2 15号程度 ※Sold out
※焼き物のため、若干の個体差があります。
----------------------------------------------------------------------
<SASKIA DIEZ(サスキア ディツ) >
デザイナーSaskia Diezの手がける、ドイツ・ミュンヘン発のジュエリーブランド。
ドイツブランドらしい大人ぽくシンプル、上品な雰囲気と、インパクトあるモチーフ使いが特徴。